05/08 (Sun)



WA-OTO わたらせコンサート
WA-OTO / 中西圭三×狩野泰一×宮本貴奈、ゲスト:西口彰子(ソプラノ)

WA-OTO / 中西圭三×狩野泰一×宮本貴奈、ゲスト:西口彰子(ソプラノ)
  • 出演 : WA-OTO / 中西圭三(歌)、狩野泰一(篠笛)、宮本貴奈(ピアノ)、ゲスト:西口彰子(ソプラノ)、

    特別出演:小山工業専門学校ハンドベル部、Bell Tree ハンドベルクワイア


  • 時間 : Open 16:00 / Start 17:00

  • 料金 : S席¥3,000 / A席¥2,500 / 高校生以下¥1,500

  • 会場 : 小山市立文化センター大ホール

  • 住所 : 栃木県小山市中央町1-1-1

  • TEL : 0285-22-9552(小山市立文化センター)

  • >>ご予約・詳細はこちら


  • ラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」登録4周年記念
    WA-OTO~わたらせに響く和のハーモニー~
    WAOTOが書き下した、ラムサール条約湿地登録「渡良瀬遊水池」のテーマ曲を初披露します。

    主催: WAOTO わたらコンサート実行委員会

    WA-OTO わたらせコンサート WA-OTO / 中西圭三×狩野泰一×宮本貴奈、ゲスト:西口彰子(ソプラノ)WA-OTO わたらせコンサート WA-OTO / 中西圭三×狩野泰一×宮本貴奈、ゲスト:西口彰子(ソプラノ)
    狩野泰一
    狩野泰一
    (篠笛奏者 / 篠笛講師 / 音楽プロデューサー)

    1963年東京生まれ。
    13歳でドラムを始め、一橋大学在学中にライブ活動を開始する。
    ニューヨーク留学中、自己のアイデンティティーに目覚め帰国。
    1987年「鼓童」のメンバーになって以来、カーネギーホールを始めとする世界20カ国で1000回を超える公演に参加し、1997年に独立。

    佐渡島に暮らしながら日本古来の「篠笛」の可能性を広げ、2005年ヤマハからメジャーデビュー。
    CD8枚、教則DVD1冊、楽譜集1冊、写真エッセイ1冊を出版している。
    これまで世界30カ国で2,000回を越える公演をし、映画、テレビ、演劇等の音楽プロデュースも手がけている。

    「篠笛講座」を全国で展開して笛、祭文化の再興に尽力し、「鳥笛ワークショップ」等で自然の素晴らしさ、大切さを伝えている。
    「あそびも仕事も創るもの!」等、篠笛演奏を交えての講演会は各方面で好評。

    天皇皇后両陛下の御前演奏も務め、東京ドームで空手の世界チャンピオン宇佐美里香とコラボ他、南こうせつ、サリナ・ジョーンズ、中西圭三、河村隆一など多くのア-ティストと共演している。

    中西圭三
    中西圭三
    (ボーカル)

    1991年デビュー。同年、ダンスユニットZOOに提供したシングル「Choo Choo TRAIN」 (2003年にはEXILEによりリメイク)がミリオンヒット。90年代のポップダンスシーンを牽引する代表曲となり、第13回JAM広告音楽大競技会作曲賞を受賞。
    翌92年、自らの楽曲「Woman」がCMタイアップとともにヒット。この年、同曲で日本レコード大賞を受賞。並びに第31回紅白歌合戦へ出場。続くアルバム『STEPS』『STARTING OVER』はオリコンチャートNo.1に輝く。94年には企画ユニットICE BOXに参加。シングル「冷たいキス」がヒット。

    95年以降は、Wendy Morton・Peabo Bryson・Christina Aguileraなどの海外アーティストとも楽曲をリリース。Peabo Brysonに提供した「LIGHT THE WORLD」(デビー・ギブソンとのデュエット曲)が収録されたアルバム『Unconditional Love』はグラミー賞にもノミネートされている。98年にはビビアン・スーが在籍したブラックビスケッツに提供した「タイミング」がミリオンヒット。以降も、多くのアーティストに楽曲を提供。
    最近ではNHK「おかあさんといっしょ」の月の歌として好評を博した「ぼよよん行進曲」や「まんまるスマイル」の制作、「ぱわわっぷたいそう」の歌唱。2007年からは夏に子供たちへの読み聞かせ企画「うたえほん」の制作。そして、円谷プロ制作による「大怪獣バトルNEO」の音楽制作に参加。

    佐渡島在住の篠笛奏者・狩野泰一、ピアニスト・宮本貴奈とともに「WA-OTO」を結成、ファーストアルバムを録音。弦楽ユニットSEASONSとの「ネオクラッシックコンサート」メゾ・ソプラノ郡愛子とのジョイントライブ開催。また社会貢献活動として、児童虐待の啓蒙運動である「オレンジリボン運動」や様々な福祉施設に対するチャリティー活動への参加。地元岡山県の「岡山国際音楽祭」プロデュースなど、地域や国境さらには様々な境遇を超えた音楽でのコミュニケーションを目指して精力的に活動を続けている。