05/11 (Sun)
Mother’s Day Special! 宮本貴奈(p) & 中村健吾(b) super duo with sp. ゲスト 中西圭三(vo)

中村健吾

大阪市出身、1991年、バークリー音楽大学卒業後、ニューヨークへ移る。
1997年、ウイントン・マルサリスが音楽監督を務めるリンカーンセンター・ジャズ・オーケストラに参加。マルサリス・カルテットのメンバーとして、クリントン前大統領主催のプレジデント・サミットで演奏する。
1998年、サイラス・チェスナット・トリオに加入。
2000年、渡辺貞夫カルテットツアーに参加。2001年、小曽根真プロデュースのデビューアルバム「Divine」(Verve) を発表、現在までに5枚のリーダー作をリリース。グラミー賞にノミネートされたマルサリスのアルバム「Live at the House of Tribes」(Blue Note) では、クインテットのメンバーとしてライブレコーディングに参加。小曽根真率いるビックバンド「No Name Horses」のメンバー。
2012年10月、7枚目のアルバム「Songs in My Life Time」(55 Records) をリリース。
>> 中村健吾 OFFICIAL SITE

中西圭三
(歌手・音楽家・プロデューサー)ダンスユニットZOOに提供したシングル「Choo Choo TRAIN」(2003年にはEXILEによりリメイク)はミリオンヒット。90年代のポップダンスシーンを牽引する代表曲となり、第13回JAM広告音楽大競技会作曲賞を受賞。翌1992年、自らの楽曲「Woman」がCMタイアップとともにヒット。この年同曲で日本レコード大賞を受賞。並びに第31回紅白歌合戦へ出場。続くアルバム「STEPS」「STARTING OVER」はオリコンチャートNo.1に輝く。
1994年には企画ユニットICE BOXに参加。シングル「冷たいキス」がヒット。1995年以降は、Wendy Morton・Peabo Bryson・Christina Aguileraなどの海外アーティストとも楽曲をリリース。Peabo Brysonに提供した「LIGHT THE WORLD」(デビーギブソンとのデュエット曲)が収録されたアルバム「Unconditional Love」はグラミー賞にもノミネートされている。
1998年にはビビアンスーが在籍したブラックビスケッツに提供した「タイミング」がミリオンヒット。以降も、多くのアーティストに楽曲を提供。
最近ではNHK「おかあさんといっしょ」の月の歌として好評を博した「ぼよよん行進曲」や「まんまるスマイル」の制作、「ぱわわっぷたいそう」の歌唱。
2007年からは夏に子供達への読み聞かせ企画「うたえほん」の制作。そして、円谷プロ制作による「大怪獣バトルNEO」の音楽制作での参加。
佐渡在住の篠笛奏者・狩野泰一、アトランタ在住のジャズピアニスト・宮本貴奈とともに「WA-OTO」コンサート開催。弦楽ユニットSEASONSとの「ネオクラッシックコンサート」メゾソプラノ郡愛子さんとのジョイントライブ開催。
また社会貢献として、児童虐待の啓蒙運動である「オレンジリボン運動」や様々な福祉施設に対するチャリティー活動への参加。地元岡山「岡山国際音楽祭」のプロデュースなど地域や国境さらには様々な境遇を超えた音楽でのコミュニケーションを目指して精力的に活動を続けている。